
【目標】大きく5段階に体系化*される医療者のフットケアの知識・根拠に基づいたアセスメント・
基本的フットケア技術を習得するとともに、個々に合ったセルフケア指導を実践する
*①足の健康維持 ②足病変リスクに対する予防 ③足病変軽症対象のCure ④中程度から重度対象のCure ⑤対症療法
【対象】厚生労働省管轄の国家資格を有する方・都道府県知事の認める准看護師含む
【内容】・医療分野で行うフットケアとは
・足部の解剖生理
・足部のアセスメント方法
・生活習慣病・慢性疾患・サルコペニア・フレイルの理解と疾患別のフットケア
・適切な器材、物品を用いた爪、角質の実技
・施設実習 (現在は施設実習中止、ペディ長崎J. アーケード店にての実習となります)
・症例発表
*上記内容項目に加え、個々の所属科における内容アレンジ(例えば、糖尿病における足病変の
予防を中心に受講したい)等、お気軽にご相談ください。
【修了条件】1.修了試験合格 2. 30症例以上レポート提出 3.症例発表 4. 基本的フットケア器材準備
【講師】柚之原かおり・諏訪晃基・川口雄一
【受講日程】随時お申し込みは可能です
(計43時間 日数はご都合に合わせてのアレンジが可能です。お問い合わせください。)
【費用】¥360,000+税 (テキスト・教材費・試験料・認定証発行料を含む)
【その他】■フットケアに最小限必要な器材のご準備をお願いしております。器材をお持ちでない方は、貸し出
しも可能ですが、卒業時まではご自身専用の器材を揃えてくださるようお願いしております。
■スクール卒業後は、各フットケア商材をスクール生対象価格で購入可能になります。